カラダ強くするヨーグルトとみそだけで作れるみそ漬けです。ヨーグルトに漬け込むことで、豚肉がしっとりジューシーな食感に!うま味の詰った漬けだれをたっぷりからめて焼くのがポイントです。
353kcal
※1枚分当たり
20分
漬け込む時間は除く
野菜、フルーツ、たんぱく質食材が一度にたっぷり摂れる「パワーサラダ」です。カラダ強くするヨーグルトとマヨネーズで作る、優しい甘さとコクのあるドレッシングは野菜との相性抜群!野菜が苦手なお子さまでもおいしく栄養が摂れる一品です。
306kcal
※1人分当たり
15分
いちごをたっぷり使った、春におすすめの甘酸っぱいグラスタイプのチーズケーキです。「ビフィズス菌」「ラクトフェリン」「シールド乳酸菌」3つの成分が摂れるカラダ強くするヨーグルトを使った、身体にも嬉しいデザートです。
347kcal
※1個分当たり
20分
冷やし固める時間は除く
※電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。加熱時間は機種によって異なり、あくまでも目安ですので様子をみながら加熱してください。
シナモン風味のかぼちゃと好相性の、爽やかな風味の白玉です。水の代わりにヨーグルトを使って白玉を作ると、白玉粉と混ざりやすいので、初心者にも簡単に作る事ができます。
70kcal
※1個分当たり
30分
※電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。加熱時間は機種によって異なり、あくまでも目安ですので様子をみながら加熱してください。
桜がほのかに香る、春におすすめのパウンドケーキです。カラダ強くするヨーグルトを入れると、さっぱりとした味わいと、しっとり食感を楽しむことできる一品に♪桜の風味と甘じょっぱい味わいが後を引く美味しさです。
181kcal
※8等分に切った時の1切れ分当たり
60分
桜の塩抜き時間は除く
※オーブンの加熱時間は機種によって異なり、あくまでも目安ですので様子をみながら加熱してください。
『カラダ強くするヨーグルト』にオリーブオイルとレモン汁を合わせたまろやかでコクのある味わいのソースが特徴の、カルパッチョです。クリーミーなソースは、カルパッチョ以外にもマヨネーズの代わりとして色々な料理におすすめです。
170kcal
※1人分当たり
10分
カラダ強くするヨーグルトとゆであずきをはさんだ、さっぱりとしたどら焼きです。スイーツを食べながらラクトフェリンが摂れるのもうれしいポイントです。
487kcal
※1個分当たり
35分
カラダ強くするヨーグルトで作るエスニックなドレッシングです。甘みと辛味が絶妙のドレッシングは、温野菜とよく合います。ビフィズス菌(BB536)とラクトフェリン入りのヨーグルトは、そのまま食べるだけでなく、ドレッシングにしてたっぷりの野菜と一緒に摂るのもおすすめです。
89kcal
※1人分当たり
15分
ヨーグルトをたっぷり使ってクリ−ミーさを出したヘルシーなサラダです。ビフィズス菌が含まれるヨーグルトと、食物繊維が含まれるかぼちゃをあわせた、おなかにうれしいメニューです。
238kcal
※1人分当たり
25分
ヨーグルトを水切りすると、クリームのようななめらかな口当たりになります。カラダ強くするヨーグルトはほんのり甘みがあるのでそのままでもおいしく召し上がれますが、フルーツソースをかければ立派なデザートに仕上がります。
122kcal
※1人分当たり
10分