メニュー

宅配ミルク森永乳業の宅配サービス

新発売記念
無料お試しアンケートキャンペーン実施中!
お申し込みはこちら

森永カルダスヨーグルト ドリンクタイプ
  1. 1 カルシウムの吸収率の変化をご存知ですか?

    食事から摂取したカルシウムは腸管から体内に取り込まれますが、カルシウム吸収率は加齢に伴って低下していきます。
    カルシウムの摂取を意識した食生活を心がけましょう。

  2. 2 マルトビオン酸とは

    森永カルダスヨーグルト ドリンクタイプには、マルトビオン酸 2.83g配合しています。
    マルトビオン酸は、穀物由来のでんぷんを原料に開発された、難消化性のオリゴ糖です。

  3. 3 マルトビオン酸は加齢に伴い低下する骨密度を維持!

    骨の新陳代謝は加齢とともに低下します。
    さらに女性は閉経後の女性ホルモン低下により急激に骨量が減少します。
    マルトビオン酸は加齢に伴い低下する骨密度を維持する機能が報告されています。

  4. 4 マルトビオン酸は食事に含まれるミネラル(カルシウム・鉄・マグネシウム)を吸収する!

    ミネラルは体内で作ることができないため、食事で摂る必要があります。
    また、年齢を重ねると、食事の量が減ることに加え、カルシウムの吸収率も低下します。
    マルトビオン酸には、食事に含まれるミネラル(カルシウム・鉄・マグネシウム)の吸収を促進する機能が報告されています。

  5. 5 ビフィズス菌BB536は大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える!

    ビフィズス菌BB536を含む食品の摂取で排便回数が有意に増加しました。ビフィズス菌BB536は大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能が報告されています。
    森永カルダスヨーグルト ドリンクタイプには、ビフィズス菌BB536が20億個配合されています。

  6. 6 さらに、嬉しい3つの成分入り!

    1/2日分のカルシウム(※)

    カルシウムを413mg配合。日本人の不足しがちなカルシウムの1日必要量の半分を摂取できます。

    ※栄養素等表示基準値より

    鉄分 1mg

    普段の食事で不足しがちな鉄分(※)1mg摂取できます。

    ※20代〜30代男女を対象に日本人の食事摂取基準(2020年度版)、令和元年国民健康・栄養調査より算出

    ビタミンD 6.8μg

    日常生活で不足しがちなビタミンD(※)6.8μg摂取できます。

    ※20代〜60代男女を対象に日本人の食事摂取基準(2020年度版)、令和元年国民健康・栄養調査より算出

こんな方に/こんなときにおすすめします

  • マルトビオン酸
  • ビフィズス菌
  • カルシウム
  • 鉄分
  • ビタミンD

・骨が気になる方
・カルシウムを摂りたい方
・おなかの調子が気になる方
・腸内環境を改善したい方

森永カルダスヨーグルト ドリンクタイプ

森永カルダス
  • 内容量/100g
  • 保存方法/要冷蔵(10℃以下)
  • 原材料/乳製品(国内製造)、オリゴ糖酸Ca(マルトビオン酸含有)、砂糖/乳酸Ca、香料、安定剤(ペクチン)、甘味料(スクラロース、ソーマチン)、ピロリン酸鉄、V.D
  • アレルゲン(表示推奨品目含む)/乳成分
  • ※原材料中に使用されているアレルゲン(表示推奨品目含む)を表示しております

成分表(1本100g当たり)
  • エネルギー 64kcal
  • たんぱく質 3.5g
  • 脂質 0.7g
  • 炭水化物 10.8g
  • 食塩相当量 0.11g
  • カルシウム 413mg
  • 1.0mg
  • マグネシウム 11mg
  • ビタミンD 6.8μg
機能性関与成分
ビフィズス菌BB536 20億個、マルトビオン酸 2.83g

機能性表示食品

【届出番号】
H1141
【届出表示】
本品にはビフィズス菌BB536とマルトビオン酸が含まれます。ビフィズス菌BB536は大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能、マルトビオン酸は食事に含まれるミネラル(カルシウム・鉄・マグネシウム)の吸収を促進する機能や、加齢に伴い低下する骨密度を維持する機能が報告されています。
  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
  • 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
  • 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

開発者インタビュー

  • 森永乳業(株)
    食品開発研究所 発酵乳研究室
    片倉 佑理子

  • Q1 開発のポイントは

    機能性表示食品の関与成分として ビフィズス菌BB536とマルトビオン酸を配合したことです。
    特に、マルトビオン酸をヨーグルトに配合するのは初めてだったので、 手探りの状態から検討を行いました。
    また、カルダス(ミルクタイプ)と同じくカルシウム、鉄、ビタミンDを配合しています。

    Q2 検討の中で苦労したことは

    本製品には複数の機能性関与成分や栄養成分を配合していることもあり、様々な課題がありました。
    特に、より飲みやすい味に仕上げることに苦労し、開発期間約1年間、900パターン以上の検討を行い処方を完成しました。処方が完成しても、工場で製造するための課題も多数あり、これらを一つずつ解決していき製品化できました。
    骨と腸をサポートする「森永カルダスヨーグルト ドリンクタイプ」、ぜひ森永乳業の宅配サービスをご活用いただき、継続してお飲みください。

コチラの商品もオススメです。
カラダ強くするヨーグルト
詳しくみる
カラダ強くするのむヨーグルト
詳しくみる